スポンサーリンク
BS松竹東急制作ドラマ「家電侍」をAmazonプライムビデオで視聴しました。もし、江戸時代に家電があったら?ということをテーマに作られたコメディドラマです。毎回様々な家電が登場します!
『家電侍』は、2022年にBS松竹東急で制作・放送されたテレビドラマ。もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!?主演・滝藤賢一でお送りする史上初の家電SF時代劇!
監督 | 西古屋竜太 | 「家電侍スペシャル ストップ!忠臣蔵」、「空腹アンソロジー」、「LOVE理論」 |
脚本 | 本山久美子 | 「推しが武道館いってくれたら死ぬ」、「ラブファントム」、「フード・ラック!食運」 |
貧乏長屋で妻と息子と暮らす兼梨四十郎(滝藤賢一)が、ふと訪れた神社でタブレット端末を発見する。すると、わけもわからぬまま現代の最新家電が届くようになり、長屋での暮らしは激変。四十郎は、家電の登場によって初めて、妻の偉大さに気付き、次第に心に変化が訪れることに。
貧乏長屋で妻と息子と暮らす兼梨四十郎が、ふと訪れた神社でタブレット端末を発見する。すると、なぜか現代の最新家電が届くようになって、長屋での暮らしは激変。これは、家電の便利さに慣れ過ぎた全ての現代人に送るヒューマンドラマである。
なぜか現代の最新家電が届くようになった江戸時代の貧乏長屋で暮らす兼梨家。前回の炊飯器に続いて登場するのは、最近では自動で動くタイプも一般的になった、あの家電です!!
なぜか現代の最新家電が届くようになった江戸時代の貧乏長屋で暮らす兼梨家。冷蔵庫を通して知る江戸の“食”事情。その驚きの実態とは!?
江戸時代の貧乏長屋で暮らす兼梨家に、なぜか現代の最新家電が届くように!!息子・太郎の母を労る気持ちで洗濯機が届く!?
太郎の描いた似顔絵をきっかけに静江の抱える悩みが発覚!?四十郎は家電のチカラで悩みを解決することができるのか!?
防犯カメラに映し出された「まさか!?」の映像が兼梨家に大騒動を巻き起こす!四十郎は家族を守ることができるのか!?
謎の隣人・平賀くんの秘密が明らかに!?四十郎とカージーに忍び寄る魔の手。絶体絶命ピンチを“電子レンジ”が救う!?
四十郎が“はじめてのクッキング”に挑戦!因縁のライバルも登場で大混乱の兼梨家に“自動調理なべ”が届く。一体、どうなる!?
静江の兄・久右衛門が四十郎に離縁を迫る大ピンチ!!静江の愛、四十郎の覚悟、そしてエアコンの心地良い風が奇跡を起こす!?
突然、元気がなくなった太郎。現代から取り寄せた“子どもが喜ぶ調理家電”で太郎の笑顔を取り戻すことができるのか!?
パンが全く普及していな江戸時代にホームベーカリーが届いたことで、歴史を変えてしまう大事件に発展!そして四十郎の身にトンデモナイことが!?
四十郎が現代にタイムスリップ!しかも、ショックで記憶喪失に!?江戸時代の侍が家電量販店で大騒動を引き起こす!!
現代へと飛ばされた四十郎。果たして、江戸時代に戻ることはできるのか!?家電SFスペクタクル、ここに完結!!
主題歌は、ビッケブランカの「Treasure」
©BS松竹東急/PROTX