2人の医学部の学生が米軍捕虜を生体解剖するまでに至る道程を映画化してるんですが、かなり衝撃的な映画です。
こんな医者に診てもらいたくない!って医者ばかり出てきます。
作品紹介
太平洋戦争末期、米軍捕虜八名を生体解剖した事件を二人の研究生の目を通して描く。遠藤周作×熊井啓、ベルリン映画祭銀熊賞(審査員特別賞)、ブルーリボン賞監督賞、キネ旬ベストテン第1位の傑作!1986年製作/123分
原作 | 遠藤周作 | 「沈黙 -サイレンス-」「深い河」「妖女の時代」「真夜中の招待状」 |
監督・脚本 | 熊井啓 | 「サンダカン八番娼館 望郷」「地の群れ」「忍ぶ川」「黒部の太陽」「日本列島」 |
撮影 | 栃沢正夫 | 「あつもの」「大往生」「式部物語」「楢山節考」「神々の深き欲望」 |
音楽 | 松村禎三 | 「父と暮せば」「海は見ていた」「美しい夏キリシマ」 |
あらすじ
敗色も濃厚となった昭和20年5月。九州のF市にも毎晩のように米軍機による空襲が繰り返されていた。医学部の研究生、勝呂と戸田の二人は物資も薬品も揃わぬ状況下でなかば投げやりな毎日を送っていた。そんなある日、二人は教授たちの許に呼び出された。それは、B29の捕虜8名を使った生体解剖実験を手伝えというものだった……。
※以降は一部ネタバレを含みますので、本編を視聴した後で読むことをおススメします。
登場人物
- 勝呂(奥田瑛二)
医学部研究生。始めての担当患者が手術の実験に使われることになっても強く断ることが出来ず、
また、橋本教授の医療ミスの隠蔽に図らずとも加担してしまう。捕虜を使った生体解剖でも参加を断れず手術に同席するが怯えるだけで何もできず、いつか罰を受けると罪に苛まれる。
- 戸田(渡辺謙)
勝呂と同じ医学部研究生。物資もなく空襲で生き残っても、手術で亡くなっていく患者たちをみて「仕方がない」と半ば諦めている。患者にこだわったり、良心の呵責にさいなまれる勝呂を笑う一方で、生体解剖に参加しても冷静で感情が沸かない自分自身に対して不安を感じ始める。関西弁。
- 橋本教授(田村高廣)
第一外科部長。権藤教授の噂に焦り、医学部長になるため患者に無理な手術を行い、死なせてしまう。第一外科ぐるみで医療ミスを隠蔽する。軍部の依頼を受け米軍捕虜八名の生体解剖を受ける。
- 大場看護婦長(岸田今日子)
橋本を助けるため生体解剖のアシスタントを担当する。
- 浅井助手(西田健)
第一外科に所属する医師。橋本教授の部下だが、落ち目の橋本に着いていくつもりはない。
- 上田看護婦(根岸季衣)
看護師。満州で妊娠中に子を亡くし、旦那に捨てられた過去がある。病院を辞めさせられた橋本夫人に恨みを抱き、浅井からの依頼で生体解剖のアシスタントに就く。
- 柴田助教授(成田三樹夫)
橋本教授の部下だが、落ち目の橋本を見限り、浅井・戸田に声をかけ第一外科の立て直しを図ろうとする。
- ハットリ調査官(岡田眞澄)
終戦後、病院で起きた人体実験を調査するため関係者に尋問する調査官。勝呂、戸田、上田看護婦を尋問し当時の様子を尋問する。
- おばはん(千石規子)
貧乏な結核患者。勝呂が担当した初めての患者。死ぬことが前提の実験手術が施される予定だったが、橋本教授の手術失敗で延期になる。命を永らえるが、空襲後、病状が悪化して亡くなる。
- ヒルダ(ワタナベ・マリア)
橋本夫人で元看護士。浅井の指示で患者を殺そうとした上田看護婦を叱責し、病院を辞めさせるよう橋本に話す。
- 権藤教授(神山繁)
第二外科部長。自分が医学部長になれば傷痍軍人を病院に収監すると政府軍に約束したという噂が流れる。
視聴者の声
作品イメージ
視聴はコチラ
(C) 滝島恵一郎