スポンサーリンク
©2020 林田球・小学館/ドロヘドロ製作委員会
「ドロヘドロ」は「月刊IKKI」を購読していた時に掲載されていて、面白かったんだけど、クラスの誰もIKKIを読んでなくて寂しい思いをしていました。なのでアニメ化されて嬉しかった。
私はアニメ版しか見てないけど、えらく牧歌的でひょうきん者ばかり出てくるダークファンタージーだったけど、あまり似た作品ないよね?
ダークファンタジーっていうと「ベルセルク」を想像しちゃうけど、トカゲ頭がギョウザ食って病院やパイ屋でバイトして野球したりするからね。そこが面白いんだよね。
『ドロヘドロ』は、2020年1月から3月までTOKYO MXほかにて放送された林田球原作のアニメ作品。
2000年の連載開始から18年にわたって愛され続けた林田球の「ドロヘドロ」(全23巻)。唯一無二の世界観によって国内外で熱狂的なファンを獲得し人気を誇っている。そのあまりにショッキングでカオスな内容が故、映像化不可能と思われていた衝撃作が「どろろ」「ゾンビランドサガ」などハイクオリティで挑戦的な作品を数多く手掛けてきたMAPPAによって、ついに奇跡のTVアニメ化!(公式サイトより引用)
原作 | 林田球 | 「ドロヘドロ」「ドロヘドロ OVA「魔のおまけ」」 |
制作 | MAPPA | 「とんでもスキルで異世界放浪メシ」「地獄楽」「呪術廻戦」「どろろ」 |
監督 | 林祐一郎 | 「進撃の巨人」「牙狼<GARO>」「Force of Will the Movie」「賭ケグルイ」 |
脚本 | 瀬古浩司 | 「呪術廻戦」「チェンソーマン」「スプリガン」「BANANA FISH」「亜人」 |
おいでませ、混沌。魔法によって顔をトカゲにされてしまった記憶喪失の男、カイマン。本当の顔と記憶を取り戻すため、相棒のニカイドウと一緒に自分に魔法をかけた魔法使いを探し続ける。いったい自分は何者なのか……。
『ドロヘドロ』は、林田球による漫画作品である。本作は2000年から2018年まで18年の間に誌面を変えながら連載され、全23巻で完結済み。
ホールの住人
魔法使いの世界の住人:煙ファミリー
魔法使いの世界の住人:十字目の組織
魔法を使えない魔法使いだけで構成された組織。
魔法使いの世界の住人:悪魔
全知全能と評されるほどの圧倒的な力を持つ、魔法使いの上位存在。魔法使いにとって憧れの存在。
魔法使いの世界の住人:レストラン丹波
魔法使いの世界の住人:そのほか
「カイマン」
「袋の中」「食事中はお静かに」「隣の町の魔法使い」
「死者の夜–決闘! 中央デパート前–」
「鴨のロースト魔法使い添え」「舞踏会へは正装でおこしくださいませ」「ゆく年くる年in ”ホール”」
「魔法の国のカイマン」
「キノコの山は食べ盛り」「はじめてのケムリ」「マンホール哀歌【ルビ:エレジー】」
「オールスター☆夢の球宴」
「いい日、旅立ち」「ラララ怪人くん」「いい日、旅立ち2」「ゴージャス&モリモリ」「ブルーナイト・ランド」
「嗚呼、『花煙』」「すてきなミートパイ」「珍キノコ出現!!」
「ロンリー・カイマン」「ナイトメア・ビフォー」「まんじゅうコワイ」
「ザ・ボス」「屋台で逢いましょう」
「思い出スクールデイズ」「ボーイミーツガール=バトル!」「ゆびきりげんまん」
「仮面格差」「店舗 for you」「下っ端青春グラフィティー」「あなたの知らないギョーザの怪」「オドル魔ノウタゲ」「夜風に吹かれて大葉記念日」
オープニングテーマは、(K)NoW NAMEの「Welcome トゥ 混沌」。
エンディングテーマは、 (K)NoW_NAME「Night SURFING」
出典:公式サイト
©2020 林田球・小学館/ドロヘドロ製作委員会