スポンサーリンク
大友克洋監督の映画「MEMORIES」#3の「大砲の街」は怖い話だった。20分足らずのショートムービーに身につまされるような風刺が含まれている。映像も凄いので素直に楽しむもよし、何を指しているのか考えながら見るもよし!見る時期によっても印象が変わる不思議な作品。
「MEMORIES」(メモリーズ)は、大友克洋監修のアニメ映画。森本晃司監督「彼女の想いで」、岡村天斎監督「最臭兵器」、大友克洋監督「大砲の街」の3話からなるオムニバス形式。1995年12月23日に公開された。
・監督・原作・脚本・キャラクター原案・美術:大友克洋
・キャラクターデザイン・作画監督:小原 秀一
・音楽:長蔦寛幸 / CGI:安藤 裕章
その少年が住んでいるのは、無数の大砲で重装備した移動都市だった。現在、敵国との戦争の真っ最中。将来、少年は父のような重労働だが地位の低い装填手ではなく、花形職種の砲撃手になりたいと夢に描くのだった。
街は大砲だらけの都市で、住人達も戦争=生活になっている社会。街のスローガンは「撃てや撃て!力の限り、街のため!」。誰もが大真面目で戦争に加担しているが、何処と戦っているのかは誰にも分からない。不景気が続いている。
【ネタバレ】映画「MEMORIES」#1「彼女の想いで」
映画「MEMORIES」#2「最臭兵器」
出典:公式サイト
製作:バンダイビジュアル株式会社 、松竹株式会社、株式会社講談社
©1995年/113分/1995マッシュルーム/メモリーズ制作委員会