スポンサーリンク
鎌倉時代を築いた源頼朝、義経、源氏の宿敵 平清盛、源氏を支えた北条氏など
教科書に載っていた人たちが、これでもかと魅力的に描写されており、
毎週日曜が楽しみになった。早く続きが見たい。
私はまだ、第20回「帰ってきた義経」を引きずってます…
三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント!
平家隆盛の世、北条義時は伊豆の弱小豪族の次男坊に過ぎなかった。だが流罪人・源頼朝と姉・政子の結婚をきっかけに、運命の歯車は回り始める。
1180年、頼朝は関東武士団を結集し平家に反旗を翻した。北条一門はこの無謀な大博打に乗った。頼朝第一の側近となった義時は決死の政治工作を行い、遂には平家一門を打ち破る。
幕府を開き将軍となった頼朝。だがその絶頂のとき、彼は謎の死を遂げた。偉大な父を超えようともがき苦しむ二代将軍・頼家。“飾り”に徹して命をつなごうとする三代将軍・実朝。将軍の首は義時と御家人たちの間のパワーゲームの中で挿げ替えられていく。
義時は、二人の将軍の叔父として懸命に幕府の舵を取る。源氏の正統が途絶えたとき、北条氏は幕府の頂点にいた。都では後鳥羽上皇が義時討伐の兵を挙げる。武家政権の命運を賭け、義時は最後の決戦に挑んだ──。
平安時代末期、都では平家が隆盛を極めており、伊豆でも平家方の豪族・伊東家が権勢を誇っていた。小豪族・北条家の次男・北条義時(小栗旬)は、兄・北条宗時(片岡愛之助)が源氏の流人・源頼朝(大泉洋)を奉じて反平家の挙兵を行おうとしていることを知る。頼朝は伊東祐親(浅野和之)の娘・八重(新垣結衣)と通じて千鶴丸を儲けるが、祐親によって追われ北条館に逃げ込んでいた。頼朝の真意を掴みきれない義時であったが、宗時や頼朝に一目惚れし正室となった姉・政子(小池栄子)らによって、北条家は反平家の戦いに組み込まれていく。
出典:公式サイト
ⒸCopyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved.