国を失い、父を亡くし、母と離れ、孤独な少年・竹千代は、今川家の人質として、ひっそりと生涯を終えると思っていた。しかし…三河(みかわ)武士の熱意に動かされ、弱小国の主(あるじ)として生きる運命を受け入れ、織田信長、武田信玄という化け物が割拠する乱世に飛び込んだ。待っていたのは死ぬか生きるか大ピンチ!計算違いの連続!ガマンの限界!ハラハラドキドキ、スピード感あふれる波乱万丈の第62作大河ドラマ。
制作統括 | 磯智明 | 「十三人の刺客」「なつぞら」「平清盛」 |
制作統括 | 村山峻平 | 「あなたのブツが、ここに」「おちょやん」 |
原作・脚本 | 古沢良太 | 「レジェンド&バタフライ」「コンフィデンスマンJP」「寄生獣」 |
演出 | 加藤拓 | 「八重の桜」「坂の上の雲 (第3部)」「天花」 |
演出 | 村橋直樹 | 「青天を衝け」「おんな城主 直虎」「まれ」 |
演出 | 川上剛 | 「星影のワルツ」「ひよっこ」「まれ」 |
演出 | 小野見知 | 「ここは今から倫理です。」「トクサツガガガ」 |
演出 | 田中諭 | 「おかえりモネ」「いいね!光源氏くん」 |
音楽 | 稲本響 | 「二つの祖国」「氷の轍」「グラスホッパー」 |
語り | 寺島しのぶ | 「夏の祈り」 |
あらすじ
家康(松本潤)は、徳川領となった遠江の情勢も不安定な中、信長(岡田准一)の後ろ盾で将軍となった足利義昭(古田新太)の命令で京へ向かうことになる。そこで義昭の家臣・明智光秀(酒向芳)や商人・茶屋四郎次郎(中村勘九郎)、市(北川景子)の夫・浅井長政(大貫勇輔)らと出会う。やがて義昭に謁見した家康は、将軍の器とは思えないその愚かな振る舞いに戸惑う。なぜ義昭を擁立したのか、そこには信長のある思惑があった。
※以降はネタバレを含みますので、本編を視聴した後で読むことをおススメします。
登場人物
- 徳川 家康(松本潤)
従五位下、三河守。三河を平定し、今川氏真との戦いが終結。武田信玄の脅威は依然あるものの、信長が庇護する足利義昭からの上洛の命に従い京都に赴く。都では浅井長政、明智光秀と出会う。足利義昭の人柄にはがっかりしつつも挨拶も終わり三河に帰ろうとするが、信長から朝敵・朝倉義景討伐に参加を求められる。
徳川家
- 瀬名/築山殿(有村架純)
今川家の家臣・関口親永の箱入り娘。今川家の人質だった家康と結婚。信康と亀姫を授かる。桶狭間以降は今川家の元で幽閉されていたが、人質交換で岡崎に戻り築山の屋敷に住む。
- 松平信康(寺嶋眞秀)
家康と瀬名の長男。
- 亀姫(吉田帆乃華)
家康と瀬名の長女。
- 五徳姫(松岡夏輝)
織田信長の娘。松平信康の妻だが、まだ子供のため喧嘩が絶えない。何かあると信長の名前を出し家康をヒヤヒヤさせる。都からコンフェイト(金平糖)を持ち帰るよう家康に約束させる。
松平家の家臣
- 石川数正(松重 豊)
松平家古参の家臣で、家康が最も信頼する常識人。カミソリのような切れ味鋭い頭脳の持ち主で、遠慮なく正論を進言する。
- 酒井忠次(大森南朋)
個性派家臣団のまとめ役。家康の叔父。時に宴会芸を始め、場を盛りあげる気遣いの人。茶屋四郎次郎を家康に紹介する。
- 本多忠勝(山田裕貴)
松平家のために代々身を捧げてきた本多家の若武者。遠江の情勢も不安定な中、都に行くことには反対の立場。都の女たちの化粧の香りに調子を崩す。浅井家の家臣と街中で喧嘩になり、相手に怪我をさせてしまう。
- 榊原小平太(杉野遥亮)
貧乏武家の次男坊。大樹寺で家康と出会い感化され松平家に仕える。年の近い本多忠勝を意識する。本多忠勝と共に護衛として家康に付き従う。浅井家の家臣と本田の喧嘩を止めず、加わる。
織田家
- 織田信長(岡田准一)
尾張の大名。織田家の当主。冷徹非情にして苛烈な気性で、謀略に長け武勇に優れる。類い稀なる天才性と指導力、カリスマ性で乱世を切り開く風雲児。足利義昭を奉じて上洛し将軍に任官させる。京では治安を乱す者には容赦なく処罰する。家康を浅井長政と引き合わせ、協力を求める。
- 木下藤吉郎(ムロツヨシ)
織田家の家臣。通称は猿。京都奉行に就く。初対面の相手でも気さくに接し朗らかで人懐っこく振る舞うが、時に冷徹な表情と物言いをするなどつかみ切れない性格の持ち主。
都で出会った人々
- 明智光秀(酒向芳)
室町幕府幕臣・足利義昭の家臣でありながら信長にも仕える。信長の方針に従い、都で浅井家と揉めた徳川家康を糾弾する。
- 足利義昭(古田新太)
室町幕府十五代将軍。将軍であった兄・足利義輝が亡くなったことで、信長の力を借りて将軍になる。二日酔いで現れ、家康を侮辱しコンフェイト(金平糖)を取り上げる。家康の徳川への改姓を決して認めない。
- 浅井長政(大貫勇輔)
北近江の大名。備前守。真摯で誠実、義を重んじる性格で信長からの信頼も厚い人物。浅井家の家臣と徳川家の家臣が揉めた際も、穏便に済ませる度量の広さを持つ。お市の方とは夫婦で信長は義兄にあたる。
- お市の方(北川景子)
織田信長の妹。快活で武芸の腕前がたつため一目を置かれており、本人も男に産まれれば乱世をもっと楽しめたと話すほどの男勝りな性格。家康とは幼馴染で好意をもっていたが、浅井長政に嫁ぐ。生まれた娘を連れて家康のもとに訪れる。
- 阿月(伊藤蒼)
お市の方の侍女。越前金ヶ崎出身。優しく接してくれる、お市の方を慕っている。
- 茶屋四郎次郎(中村勘九郎)
三河出身の豪商。元は三河の武士だったが、商人に職業替えをした変わり種。家康にコンフェイト(金平糖)を手に入れることを約束する。信長が目を光らせているため市中に出歩かない方がよいと忠告する。
武田家
- 武田信玄(阿部寛)
甲斐・信濃の大名。武田家当主。今川家と同盟を結んでいたが、今川義元が死んだことで今川領を切り取りにかかる。氏家を滅ぼすよう家康に発破をかけるが、氏家を処刑せずに勝手に逃した行為が武田に対する裏切りではないかと激怒する。
- 山県昌景(橋本さとし)
武田家筆頭重臣。武田軍最強部隊・赤備えの指揮官で百戦錬磨の猛将。 - 穴山信君(田辺誠一)
武田家家臣。智謀の士であり、武田信玄の参謀。
- 望月千代(古川琴音)
歩き巫女。武田信玄に諸国の動向を報告する。
視聴者の声
「どうする家康」第13話をNHKプラスで見てる。
— カズワクワク(*^^)v楽しく明るく (@kazumie11) April 3, 2023
松本潤演じる徳川家康って『愛嬌』の人だよなぁ。人が惹きつけられ、人が支えたくなる。そんな才だなぁ。#どうする家康 #松潤家康
どうする家康13話、都へ行って笑える話かと思ったら、どの場面も伏線しかなくて怖かった。信玄公しかり、信康、五徳姫しかり、(今後どう描くか不明だけど)瀬名しかり、長政しかり、光秀しかり、お市様しかり、茶々姫しかり、阿月しかり…
— kaka🍀[低浮上*⋆✈︎] (@oslove_ka) April 2, 2023
終わった後にこんなふうに話せるのもいい大河の証だよね😌
待ちに待った日曜日♪
— 夢よっこ (@dream_yocco9917) April 2, 2023
今夜第13話放送ですね。
「どうする家康」第2章の幕開け✨
都でのあれこれドタバタを経て、ただならぬ様子の信長殿とその言葉を受ける家康公の表情がとても気になります。また新たな局面に入る #どうする家康 まずは今宵の13話を見届けます。 https://t.co/vq4jQgYqAL
別の若手か中堅の役者を立てて自分でやらないと気がすまない・けど空回りな設定にしていたかな。まあ、家康が暗愚古田義昭を回想して武家の棟梁として日ノ本を治める将軍はあれではダメだと反面教師にするきっかけになったという方向に持っていくなら納得だけどね。#どうする家康
— 戸田鈴木博応援部(ガルパン西住まほ推し 戦車道大作戦 鹿島臨海鉄道サンチーム所属) (@Tp9N9dxx2jwEUyW) April 5, 2023
どうする家康の第13話。浅井長政、流石の格好良さだなぁってのと、明智光秀、最高に嫌な奴だなぁってのと、子供達に交ざって金平糖を欲しがる瀬名が可愛かったなぁってのと。
— しろのろく (@enterexit_me_SK) April 2, 2023
「どうする家康」第13話見た。
— 愛明 (@hanetokoromo) April 2, 2023
服装も肩衣になって戦国時代らしくなった。
それにしても明智光秀は狡猾だし、足利義昭はクズだなあ。当時貴重なお菓子金平糖を横取りして😡
視聴はコチラ
続きの記事はコチラ
前の記事はコチラ
ⒸCopyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved.
コメント